![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2009 Shingo SUZUKI . All Rights Reserved.
|
個展 | |
1994 1996 1997 1998 1999 2002 2007 |
「P・MOUSE CONTACT」ギャラリーなつかb.p/ 東京、銀座 「鈴木真吾美術展」アーティスト・ネットワーク・ギャラリー/ 神奈川、横浜 「CUBICLE」ギャラリーなつかb.p/ 東京、銀座 「VALUE」GALLERY 360°/ 東京、青山 「1/1」command N/□ / 東京、上野 「LOOP POOL」FREE SPACE 3/ 東京、青山 「DTS / Desk Top Salon」FADs art space/ 東京、国立 「手のひらを太陽に」プロジェクトスペースKANDADA/ 東京、神田 |
グループ展 | |
1993 1994 1995 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 |
「THE GINBURART」東京、銀座全域 「新宿少年アート」東京、新宿歌舞伎町全域 「ニュートラ」目黒区民ギャラリー、東京、目黒 「チェンマイ・ソーシャル・インスタレーション」タイ、チェンマイ全域 「秋葉原TV」東京、秋葉原全域(映像ユニット√Rとして参加) 「コマンドN」SCAI THE BATHHOUSE/ 東京、谷中 「秋葉原TV2」東京、秋葉原全域(映像ユニット√Rとして参加) 「スキマ・プロジェクト」command N/□ / 東京、秋葉原 「Tokyo Life」セルフリッジ/ イギリス、ロンドン 「スキマ・プロジェクト_02」東京、秋葉原・神田・谷中地区 「Neo Tokyo」シドニー現代美術館/ オーストラリア、シドニー 「Animations」P.S.1 MoMA/ ニューヨーク 、アメリカ(映像ユニット√Rとして参加) 「秋葉原TV3」東京、秋葉原電気街全域(映像ユニット√Rとして参加) 「1Minute Biennale」ウトレヒト市美術館/ オランダ(√Rとして参加) 「地雷展2」FADs art space/ 東京、国立 「SHINXUS★multiple」Gallery TEZZ/ 東京、元麻布 「Tokyo Rabbit Paradise at Careof Milano」Careof/ ミラノ、イタリア 「AUTONOM IST NOCH NICHT EINMAL DER MOND」ACCギャラリー/ ドイツ、ワイマール 「マダンTV_千葉中央〜」千葉市美術館、中央銀座商店街、栄町通り商店街、アートフロア/ 千葉 「KANDADA / Project collective_commandN」プロジェクトスペースKANDADA/ 東京、神田 「ダンスパフォーマンス oNe」にてコンテンポラリーダンサーと音&映像でコラボレーション Super Deluxe/ 東京、六本木 「ヒミング 2007」氷見市街/ 富山県、氷見市 |